聖地巡礼代行はじめました[後編] ~とりうみトラベル Aug. 2019~
こんにちは。とりうみです。千歌さん生誕祭記念の沼津聖地巡礼(代行)の続きです。千歌さんなので当然のようにみかん色づくしです。
- 4. 三の浦総合案内所とキッチンカー
- 5. 東海バス 長浜バス停 → 沼津駅
- 6. SUN!SUN!サンシャインCafeに行ってみた
- 7. つじ写真館
- 8. という事で聖地巡礼終了
- 9. 本日の成果物
4. 三の浦総合案内所とキッチンカー
8月2日 13時23分 沼津市 内浦長浜
いつもの見慣れた三の浦総合案内所です。いや、いつ見ても凄いですね。
当然千歌さん生誕祭仕様です。
この日はキッチンカーが三の浦総合案内所に来ていました。炎天下ですがかなり並んでいます。
千歌さん生誕祭記念ドリンクいただきます。
某Lさん。予想以上の炎天のもと、私はこのミッションをやり遂げましたよ🥵 pic.twitter.com/01UCWGP92m
— とりうみトラベル (@ToriumiTravel) 2019年8月2日
5. 東海バス 長浜バス停 → 沼津駅
13時55分
長浜バス停(沼津駅方面・海側)には屋根とベンチがありますので座って待っている所です。本当に炎天で、熱にやられかけましたのでとりあえず沼津駅方面に戻りたいと思います。
三津浜
桟橋には普段は入れません。ここから海に飛び込むなんてぶっぶーですわ。
想いよひとつになるコンビニ
ヨハネの魔法陣のロウソクが消えます。
14時35分 沼津市大手町
沼津駅が見える所まで来ました。劇場版ラブライブ!サンシャイン!!では「僕らの走ってきた道は…」の終盤、および「Next SPARKLING!!」の特設ステージの場所ですね。つまり沼津駅前は2回封鎖されました。
さらに~走ろう~
6. SUN!SUN!サンシャインCafeに行ってみた
という事で。
駅前なので外観は何度も目にするのですが、この日初めて中に入ることにします。しかし席は空いているのに15分ほど待たされました。人手不足なのですかね?
14時54分
席は片付けされていない席もありいくつか空いていましたが、果南さん席に座りました。沼津のひもの。
そこそこ人が居ましたので控えめに撮りました。
みかんジュースとみかんかき氷(それぞれブロマイド付き)です。流石ですね。
すっごい千歌さん🍊たまに果南さん pic.twitter.com/i4jovQhemC
— とりうみトラベル (@ToriumiTravel) 2019年8月2日
7. つじ写真館
最後につじ写真館に行ってみました。
おや?善子さんヨハネ生誕祭仕様のまま…?
しっかり千歌さん生誕祭していました。ここはいつ見ても良い所だと思います。
8. という事で聖地巡礼終了
16時08分
沼津駅に戻り、そろそろ帰ろうと思います。8月にもなると日が落ちるのが早くなっている気がしますね。
ムーンライトながら。次の旅のメインディッシュと言えるでしょう。今思えばだいぶ過酷な旅行でした。
9. 本日の成果物
千歌さん推しの知り合いへのプレゼント用です。左の3枚のブロマイドはサンシャインカフェで貰えたものです。そして千歌さん柄の缶バッジ(5施設+夏祭り3種)とキッチンカーで貰えたブロマイドですね。沼津夏祭りの缶バッジが再版されていて3年分買えました。
ちなみにこちら、自分用に買ったものです。なんだか威圧感のあるクリアファイルはあわしまマリンパークにて買いました。あとはぼちぼち買い集めている缶バッジですね。100個(3万円分)くらいになるとぼちぼちとは言えない気がしますね。
今回は以上となります。沼津に月1回ペースで通い始めて半年くらいになり、見慣れ過ぎてスルーしてしまった施設もいくらかありますが、今回改めて巡ってみてまだまだ面白い所はたくさんあると思いました。ラブライブ!サンシャイン!!の聖地以外にも沼津は良い所があると思いますので、今後はそういった所にも行ってみようと思います。今回までの3回、週1回ペースで沼津に通いましたが私にとってはまだまだ飽きませんね。
今回のトラベログは以上です。最後までありがとうございました。